マツコの知らない世界SP 2013年4月5日放送のマツコの知らないスーパーマーケットの世界の続きです。
マツコの知らないスーパーマーケットの世界は、全国のスーパーマケットで2万食を食べつくし、スーパーマーケットの本(日本全国ご当地スーパー 掘り出しの逸品)まで出したとスーパー好きの主婦である菅原佳己さんが紹介。
スイーツが充実した徳島県のご当地スーパーマーケット
徳島のキョーエン
キョーエンは毎週木曜日と土曜日に地元のスイーツの有名店の人気商品を集め、90種類以上のスイーツを販売するスーパーマーケット。
ケーキの他にも和菓子も取り扱うそうです。
パティスリーコンチャの阿波和三盆プリン
キョーエンで取り扱う徳島のパティスリーコンチャの阿波和三盆プリンが紹介されました。でろでろ系のの激ウマのプリンとのことです。
千葉県の海苔のグルメ
ぶっかけ猟師めし
千葉県は海苔天国とのこと。海苔を使ったぶっかけ猟師めしが紹介されました。ご飯に山盛りぶっかけて、醤油をかけて食べるそうです。
ぶっかけ猟師めしには、海苔、青海苔、鰹節が入っているとのことです。
高知の生姜を使った激ウマグルメ
高知県は生姜の生産量が日本一だそうです。生姜を使った高知のご当地グルメが紹介されました。
しょうがの恋
しょうがの恋は、めし友大賞を受賞したグルメ。カツオと生姜をラー油で漬け込んだごはんの友。ご飯が止まらないほどの美味しさだそうです。
かつおの旨みと生姜、ラー油のピリ辛が絶妙食べるラー油「めちゃ美味」しょうがの恋(かつお、生…
土佐山ジンジャーエール
菅原佳己さんがオススメする土佐山ジンジャーエールは、生姜を使った絶品ドリンク。辛口のジンジャーエールという感じで、甘い生姜が苦手なマツコさんも大丈夫とのことでした。
【鏡川ジンジャエールの名称とパッケージが変わりました。】土佐山ジンジャエール01プレミアム …
全国ご当地スーパー練り物BEST5
石川どんたくのびっくり仰天揚げえび(1位)
びっくり仰天揚げえびは、結構大き目のサイズながら薄い揚げもの。1枚1枚薄く伸ばして揚げるのは技術的に難しいらしく、1日に12枚揚げるのがやっとという、希少なグルメ。それで値段が168円というから驚きです。
もちろん、びっくり仰天揚げえびの味も美味しいとのことでした。
高知の大丸(2位)
大丸は練り物とゆで卵を組み合わせたグルメ。作ってすぐに製品にせず、少し寝かせることでゆで卵にかまぼこの味がしみ込むので、卵とかまぼこの境目がないそうです。
石川どんたくのビタミンちくわ(4位)
石川どんたくのビタミンちくわのアブラザメの肝油を配合したちくわ。アブラザメの肝油にはビタミンAとビタミンEが豊富なため、ビタミンちくわという名称。
ビタミンちくわは、普通のちくわよりしっとりしていて美味しいとのことです。
徳島キョーエイのフィッシュカツ(5位)
徳島キョーエイのフィッシュカツは徳島県東部のご当地グルメで、魚のすり身にカレー粉を混ぜて揚げたもの。普通の練り物をフライにしてもここまで美味しくならないと、マツコさん絶賛のグルメでした。
*全国ご当地スーパー練り物BEST5の3位はわかりませんでした
コメント