アトピー性皮膚炎で悩んでいる人は多いと思いますが、アカルイミライでアトピーの痒みを抑える効果のあるジェルを紹介したました。
ダチョウ抗体ジェルと言うジェルです。
ダチョウは傷の治りが早いなど生命力が強い生物だそうです。そんなダチョウの研究をしている獣医師の京都大学の塚本康浩教授が、ダチョウの抗体がアトピーの痒みの抑制に効果があることを発見したそうです。
アトピーの痒みは、黄色ブドウ球菌と言う細菌の毒素が原因だそうです。ダチョウの抗体はその黄色ブドウ球菌の菌を抑制する効果があり、痒みを抑えてくれるとのこと。
肌の悪い菌と良い菌とを取ってしまうと、逆に肌に良くないそうなんですが、ダチョウ抗体は悪い金だけに効果があるので、肌に悪い影響を与えないのだそうです。
アカルイミライでは、ダチョウ抗体ジェルを使ったアトピー性皮膚炎で悩む女性を紹介。使用して3ヶ月くらいでアトピーの赤みが少なくなってました。
アトピー性皮膚炎はなかなか治らないイメージがあるので、こんなアトピー性皮膚炎に効くものが開発されることは良いことですね。
なお、ダチョウ抗体ジェルは全ての人に合うわけではないそうなので、使う際にはかかりつけの 医師に相談してとのことでした。
でもこの話を聞いて、免疫を抑制するステロイドをアトピーに使うのはどうなのかと疑問を持ってしまいました。素人考えですが。
コメント