今年の春から始まった番組、ヒットの泉。
なかなか魅力的なグッズを紹介してくれる番組でした。
2012年4月15日放送では、人気のキッチングッズを紹介。
2012年4月15日放送のヒットの泉で紹介されたキッチングッズは次のキッチングッズでした。
- シリコンエコラップ
- シリコンチョッピングマット
- トーストイット
- 電子レンジ圧力鍋
- 手作りとうふ容器
- チップスメーカー
- HOTデシュラン(ホットデシュラン)
シリコンエコラップはシリコン素材のラップ。何度でも使えるのが特徴のエコなラップです。
シリコンエコラップは、耐熱性が-70℃~180℃と広く、電子レンジや冷蔵庫で使えるとのことです。
シリコンチョッピングマットはシリコン素材のまな板。柔らかいシリコン素材なのでまな板を曲げて、カットした食材をこぼさずに鍋やフライパンに入れることができる便利なキッチングッズ。
トーストイット(TOAST it)はテフロン素材でできた袋で、食パンをトーストイットに入れてトースターで焼くことで、パンの粉が飛び散らないため、トースターの周りを汚さずに便利なのだとか。
パン以外にも、焼き芋やフレンチトーストなんかにも応用して使えるとのこと。
もちろん、繰り返して50回ほど使えます。
電子レンジ圧力鍋は、電子レンジで調理できるという、これもまたシリコン素材で出来たキッチングッズ。圧力鍋のように使えるため、料理の時間短縮できるそうです。
レシピがあるので便利。料理のレパートリーが増えそうです。
手作りとうふ容器は、自宅で豆腐を作れるキッチングッズ。電子レンジを使って豆腐ができるそうです。
豆乳とにがりを手作り豆腐容器に入れ、電子レンジで2分半加熱するだけで簡単に豆腐が出来るそうです。レシピ付きとのことで初心者の方も安心です。
チップスメーカーとは、電子レンジでポテトチップスが作れるという画期的なキッチングッズ。
油を使わずにポテチが作れるため、ヘルシーなポテトチップスが作れるとのことです。お腹が気になる人のおやつ作りに良いかも。
HOTデシュラン(ホットデシュラン)はお弁当箱のようなコンパクトサイズでお米が炊ける炊飯器。
オフィスのお昼に出来立てのアツアツのご飯が食べれるとのこと。
お米を炊久野と同時におかずを温めることもできるため、ご飯とおかずと両方ともあたかいものが食べれます。
コメント