綿棒を束ねて作る掃除グッズ、綿棒扇子。
よーいドン!サンデー 2014年12月14日放送のすっきり♪お悩みウーマン、大掃除スペシャルで紹介されました。
お掃除のスペシャリストの高橋ゆきさんによると、手作りの掃除グッズ、綿棒扇子を使うとインターホンなどの溝など細かい部分を掃除するのに便利とのこと。
綿棒扇子とは、数本の綿棒を輪ゴムで束ねて、扇形にしたもの。
濡れた雑巾に適量の洗剤を噴きかけ、この洗剤に綿棒扇子の先端に染込ませ、そしてインターホンなどの溝などの細かいところをいっぺんに磨くと、楽々綺麗に掃除ができるのだとか。
綿棒一本でちょこちょこ掃除しても時間がかかるので、よく考えられた掃除グッズだと思います。
【関連記事】
- 網戸の掃除にはストッキングだんごが便利 よーいドン!サンデー 2014/12/14
- 蛇口の光沢を取り戻す掃除グッズ、三つ編みストッキング よーいドン!サンデー 2014/12/14
- 突っ張り棒とストッキングで作る静電気スティックで楽々お掃除 よーいドン!サンデー 2014/12/14
- 高い場所、狭い場所の掃除に大活躍、ストッキングハンガー よーいドン!サンデー 2014/12/14
- ラップの芯でホコリを絡め取る掃除グッズ、ゴロゴロ棒作り よーいドン!サンデー 2014/12/7
- 歯ブラシをハーフカットすると強力な汚れの掃除に便利 よーいドン!サンデー 2014/12/7
- 窓のサンの端っこの掃除には逆L字歯ブラシが便利 よーいドン!サンデー 2014/12/7
- トイレットペーパーの芯で掃除機の使い捨てインスタントノズル よーいドン!サンデー 2014/12/7
コメント