スポンサーリンク

就寝前に室温を2.5℃上げると頻尿が約4割減る ホンマでっか!?TV 2021/1/13

本ブログには広告が含まれています。

特に冬の時期、頻尿に悩む方、多いと思います。

 

就寝前に室温を2.5℃上げると頻尿を抑える効果が期待できるとのこと。

 

頻尿

 

ホンマでっか!?TV、2021年1月13日放送、冬のお悩み解消SPにて紹介。

 

室温を2.5℃上げることで過活動膀胱が減る

生物評論家・池田清彦先生によると、就寝前に室温を2.5℃上げると頻尿が約4割減るとのこと。

 

産業医科大・北九州市立大の合同調査研究グループが5年間に渡って住環境と体調を調査。

 

その調査結果で、就寝3時間前から室温を2.5℃以上に上げておくと過活動膀胱が減ることが分かったのだとか。

 

過活動膀胱とは以下の通り。

過活動膀胱は、排尿トラブルの1つで、尿が十分たまっていなくても、膀胱が自分の意思とは関係なく勝手に収縮するという病気です。その結果、「トイレが近い」(頻尿)、「急に我慢できないような尿意が起こる」(尿意切迫感)といった症状が表れます。

過活動膀胱とは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル (doctorsfile.jp)

 

頻尿や我慢できないような急な尿意等の症状である過活動膀胱は、40歳以上の8人に1人にあるとのこと。

 

寒くなると膀胱が縮まるので、冷えるとオシッコが近くなります。なので手がちょっと冷たくなるだけでもオシッコがしたくなるのだとか。

 

室温を高くすると過活動膀胱を抑制できるため、結果、尿意を抑える効果が期待できるということです。

 

頻尿を防止するにはメンソールの湿布は避ける

疲労研究家の梶本先生によると、寒い時期の夜にトイレに行くのは凍死しないためという説があるのだとか。

 

寒い場所で眠ってしまうと、深い眠りによって凍死してしまうリスクがあるため、尿意を感じさせるとのだそうです。

 

また頻尿は、寒さだけではなく、貼ると冷ッとする湿布や軟膏でも頻尿を起こすことがあるとのこと。

 

肌への急な寒冷刺激はオシッコに行きたくなる原因の素。

 

頻尿に悩んでいる人は、メンソール系を体に触れさせるのは避けた方が良いかもです。

 

まとめ

頻尿を減らすには就寝3時間前に室温を2.5℃上げる。

 

メンソール系の湿布や軟膏は使わない。


コメント

タイトルとURLをコピーしました