スポンサーリンク

歴史秘話ヒストリアで紹介された真田幸村にゆかりある大阪の神社と寺 2013/7/10

本ブログには広告が含まれています。

NHKの歴史秘話ヒストリア 2013年7月10日放送は、「発掘!真田幸村の激闘~最新研究から探る大坂の陣~」でした。

 

そのNHKの歴史秘話ヒストリアの放送で、真田幸村に縁のある神社やお寺が紹介されたのでまとめます。

 

真田幸村に縁のある大阪の神社

歴史史秘話ヒストリアで紹介された真田幸村に縁のある神社・寺は以下の通りでした。

  1. 三光神社
  2. 産湯稲荷神社
  3. 一心寺(いっしんじ)
  4. 安井神社
  5. 志紀長吉神社(しきながよしじんじゃ)

 

三光神社(天王寺区)

大坂冬の陣で徳川方を苦しめた要塞、真田丸があった場所からほど近い場所にある神社。

境内には真田幸村の銅像があり、主君の豊臣秀頼を脱出させたと言い伝えられている抜け穴があるそうです。

ちなみに真田丸は、難攻不落と呼ばれた大坂城の唯一の弱点と言われた城の南東部に作られた要塞。

 

産湯稲荷神社(天王寺区)

井戸が真田山(真田丸跡地)へ向かっており、真田幸村が逃げ道として掘ったと伝えられているとのこと。

 

一心寺(天王寺区)

墓の前に古井戸に蓋をしたような石があり、真田の抜け穴と伝えられているそうです。

 

安井神社(天王寺区)

大坂夏の陣で家康の本陣に突撃した幸村が家康の首を取るチャンスを逃した後、兵を多く失った幸村が休んでいたと言われる松の木がある安井神社(安居神社)。

幸村はこの地で討ち死にしたとされ、真田幸村戦死跡碑があります。

また、安井神社では、毎年、安居神社幸村祭が行われているそうです。

 

志紀長吉神社(平野区)

志紀長吉神社(しきながよしじんじゃ)は、真田幸村が最後の戦い直前に戦勝祈願に訪れた神社。

幸村は勝利を祈願して奉納した真田軍旗がこの志紀長吉神社に御神宝として残っているそうです。

名将真田幸村にあやかろうと、志紀長吉神社の勝守りが今人気とのことです。

 

ちなみに、大坂城の南方に多数ある真田の抜け穴と呼ばれる穴は、徳川方が鉄壁の要塞であった真田丸を攻めるために掘った穴と言うのが有力な説のようです。

 

[PR] 大阪 ホテル・宿 宿泊予約 楽天トラベル

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました