スポンサーリンク

家事えもんが教える梅雨前のお風呂のカビ予防対策 あのニュースで得する人損する人 2016/5/26

本ブログには広告が含まれています。

劇的にカビ予防ができる梅雨前にやっておくべきカビ予防対策

 

風呂

 

あのニュースで得する人損する人 2016年5月26日放送にて紹介。

 

梅雨前に行うカビ予防対策は、家事えもんが教えてくれました。

 

家事えもん伝授のカビ予防対策とは?

今回の放送では梅雨前にやるべき2つの得技を教えてくれました。

梅雨前にカビ予防を行うことで、梅雨のカビの発生が劇的に抑えることができます。

 

カビの原因の水アカはクエン酸と重曹で落とす

鏡などにできる大量の水アカは、カビの餌となり、梅雨の時期のカビの発生の原因に。なので梅雨の前に水アカを落とすとカビ予防になります。水アカは水道水の含まれるカルシウムやマグネシウムが、乾燥して残った跡。

水アカを綺麗に落とすには、クエン酸と重曹を使用。水アカを落とす方法は以下の通り。

  1. クエン酸水を水アカの上から霧吹きする。
  2. 上からラップして約1時間待つ。
  3. 重曹で磨く。
  4. 水で流して終了。

クエン酸水は酸性なので、アルカリ性である水アカを柔らかくする効果があります。

重曹は粒子が研磨する効果あり。柔らかくなった水アカを落としてくれます。

磨くときにはスポンジはNG。スポンジの繊維の中に重曹の粒子が入り込むので研磨効果が薄れます。

磨くときにオススメなのは、消しゴムとセロハンテープ。

消しゴムにセロハンテープを巻き、セロハンテープを巻いた面で磨きます。セロハンテープで粒子が断面に入らず、効果的に水アカを削り落とすことができるのだとか。

消しゴムは柔らかさが絶妙の素材で、鏡を傷つけずに磨くことができます。

[PR]

 

お風呂はお湯をかけてカビ対策

お風呂は最後に冷たい水をかけると温度が下がってカビ予防になると思いがちですが、家事えもんによるとコレは逆効果とのこと。

カビは水分を含むと胞子を飛ばす性質があり、お風呂に水をかけると、水を飛んだ胞子がお風呂全体に撒き散ってカビの増殖につながるのだとか。

実は45℃以上のお湯をかけるとカビ予防になるそうです。カビは45℃で死滅や活動が弱まるため、45℃以上のお湯が最も効果的。

お湯をかけた後は、換気して乾燥させればOK。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました