探しモノを音と光で教えてくれるステッカーファインド。
スマステーション(SmaSTATION!!)2014年5月24日放送は、2014最新アイデア便利グッズ ベストセレクション20で紹介されました。
ステッカーファインドはボタンのようなステッカーで、このステッカーをリモコンや鍵などなくしてしまいそうなモノに貼っておくことで、見つからないときに、スマホで探せるという便利グッズです。
鍵が見あたらないとき、スマホの専用アプリをタッチします。すると、ステッカーファインドが音と光で居場所を教えてくれます。
すぐに外出しないといけないのに、鍵や財布が見つからず焦りまくり!ってときに便利ですね!
音が聞き取れない場合は、スマホのアプリのレーダーを頼りに電波の強いところに移動し、音を鳴らすと見つけることが可能です。
◆
ちなみに、このステッカーファインド、最大20個まで登録ができるそうです。20個もあれば十分でしょう。
【関連記事】
- スマステ 2014最新アイデア便利グッズ(雨グッズ編)2014/5/24
- スマステ 2014最新アイデア便利グッズ(洗濯グッズ編)2014/5/24
- スマステ 2014最新アイデア便利グッズ(収納グッズ編)2014/5/24
- 寝ぐせバスター スマステ 最新便利グッズ 2014/5/24
- スマステ 2014最新アイデア便利グッズ(掃除グッズ編)2014/5/24
- スマステ 2014最新アイデア便利グッズ(キッチングッズ編)2014/5/24
- タッチパネル プロテクトガラス オオアサ電子のスマホ保護シート カンブリア宮殿 2014/2/20
- スマートフォングッズ スマステ 最新文房具 2013/4/13
- Photch(フォッチ) 携帯やスマホとリンクする腕時計 やまとナゼ?しこ 2012/12/4
コメント