せっかくSNSをやっているのであれば、フォロワーは増やしていきたいところ。
一般人がフォロワーを増やすには2つのポイントがあるそうです。
林先生が驚く初耳学!2020年3月8日放送にて紹介。
SNSコンサルタントの生駒幸恵
一般人がフォロワーを増やすには2つのポイントを教えてくれたのは、SNSコンサルタントの生駒幸恵さん。
生駒幸恵さんは、元アパレル企業に10年間勤め、1日で1000万円を売り上げた記録をもつ優秀な女性。
四六時中スマホを離さず、SNSコンサルタントとして活動。
SNSに投稿する写真のデザインや文章の監修などを行い、フォロワーを増やす方法や投稿を拡散させるためのノウハウ等をレクチャーしているのだとか。
生駒幸恵さんは芸能人にもアドバイスしており、複数の案件を抱える超売れっ子とのこと。
SNSコンサルを始めたのは、数百万人のフォロワーを持つ人気インフルエンサーを育成したのがきっかけ。
スマホは連絡ツール、クライアントのSNSのチェック、情報収集で活用。普段の情報収集で培った知識量、マーケティングから明確な答えを提示する能力の高さが売れっ子コンサルタントとして成功している秘密。
生駒幸恵流の一般人がフォロワーを増やす2つのポイント
生駒コンサルが教える一般人がフォロワーを増やす2つのポイントは以下の通り。
- ジャンルを一つだけに絞る
- ハッシュタグを30個付ける
ジャンルを一つだけに絞ればフォロワーが増えやすい
一つのポイント目は、ジャンルを一つだけに絞ること。
ラーメンであればラーメンだけをSNSに載せるなど、あえてジャンルを一つに絞り、場所を限定するなど範囲を狭めることでユーザーが見つけてくれる確率が高くなるとのこと。
ハッシュタグを30個つけるのが理想的
SNSのユーザーの6割がハッシュタグ検索を利用しているとのこと。
このよく使われるハッシュタグを30個付けると閲覧の確率がグッと上がるのだとか。
まとめ
生駒コンサルによるとSNSで必要なのはセンスではなく技術とのこと。
企業もSNSを使ったPRが必要となっている時代。SNSの技術を極めれば失業の心配はなさそうです。
【SNSの関連記事】
- SNSで”いいね”の数を増やしたかったら!? ホンマでっか!?TV 2015/10/28
- 不用意にSNSを使うと特定班によって個人情報がバレル恐れあり! おはよう朝日です 2015/3/12
- お金が儲かる LINEスタンプ販売のビジネスチャンス 2014/8/14
コメント