将来転倒ししやすいかどうかを足を見てチェックする方法。
この差って何ですか?2019年5月28日放送、足を見るだけで分かる体の状態の差にて紹介。
足の指でパーができるかどうかでチェックする
1万人以上の人の足を見てきた下北沢病院・足病センター所属、富田益臣先生によると、将来転倒しやすくなるか?をチェックする方法は、足の指をパーにできるかどうかでチェックできるとのこと。
足をパーにして足の指と指の隙間を広げることができる人は、まずは一安心。
意識して足の指を広げることができる人は、体のバランスを崩したときに足の指で踏ん張ることができるため、転びにくいとのこと。
逆に足の指を広げることが出来ない人は、バランスを崩したときに踏ん張ることができずに転倒しやすいのだとか。
足の指を広げることが出来ない人は、足指の力が衰えているってことですね。
足の指の力を取り戻す改善方法
富田益臣先生によると、足の指の力が衰えている人には、”足指タオル手繰り寄せ”のトレーニングが、足指の力を鍛えるのに有効なのだそうです。
”足指タオル手繰り寄せ”のトレーニングの方法は以下の通り。
- タオルを足元に置く
- 左右の足の指を交互に使ってタオルを手繰り寄せる
このトレーニングを毎日1回行うのがオススメとのこと。
まとめ
将来歳をとって転んでしまい骨折なんてしてしまうと、寝たきりなってしまうこともあります。
今のうちに筋力を鍛えておくのが有効です。特に足の指の力は踏ん張るために重要なので、若いうちにトレーニングしておいた方がいいかも。
【足の関連記事】
- 内蔵の不調のチェックは足の裏の色を見てでできる! この差って何ですか? 2019/5/28
- レジェンド松下オススメのガラス製踵磨きグッズ、5セカンズシャインかかと磨き 2018/1/12
- 足の裏のガサガサが治る?米ぬか入り靴下 大阪ほんわかテレビ 2016/7/8
- 足のむくみを解消する方法 ひつじオオカミ 2013/11/10
コメント