覚えておく便利なGoogleマップの機能!Googleマップでは、初めて行くレストラン等のお店の自分に対するオススメ度を確認することも可能。
この差って何ですか?2020年3月31日放送、スマホを使いこなす人と使いこなせない人の差 絶対使うべきスマホ機能ベスト5にて紹介。
Googleマップの機能で自分に対するオススメ度を表示
初めて行くレストラン等の飲食店で自分に合っているのかどうか判断が難しい場合、Googleマップを使うと自分に対するオススメ度を表示してくれます。
Googleマップのレストランを押します。お店のところにオススメ度94%などと表示。これが自分に対するオススメ度となります。
Googleマップには過去に行ったお店が記録されています。
過去に行った自分のお店の情報をもとに、初めていく店がオススメかどうかを判断してオススメ度を表示してくれると言うわけ。
自分の嗜好をGoogleが分析するので、お店に行けば行くほど傾向が出るのだとか。
まとめ
お店を選ぶときに便利な機能なので使ってみましょう。ただし、データがなかったり少なかったりすると正しい評価はされないようなのでご注意を。
【アプリの関連記事】
- Googleマップの機能で確実に待ち人に合う方法 この差って何ですか? 2020/3/31
- ドリンクの糖分を可視化する便利なアプリ「サトウさん」 大阪ほんわかテレビ 2020/1/17
- 使わないスマホをドラレコにできる!「ドライブメイトリモートカム」大阪ほんわかテレビ 2019/8/16
- インスタに最適!料理が美味しそうに撮れる写真アプリ「Snap Dish」 大阪ほんわかテレビ 2019/8/16
- スマホで利用!宅配収納サービス「CARAETO(カラエト)」 大阪ほんわかテレビ 2019/8/16
コメント