トイレが詰まっった時に知っておくと便利なトイレの詰まりを解消する方法。
ラバーカップ(トイレのすっぽん)を使わずにできますので、家にラバーカップがなくても安心!
大阪ほんわかテレビ、2020年4月17日放送、モタモタをスタイリッシュに大胆チェンジスペシャルにて紹介。
食品ラップを使って便器の詰まりを解消!
ラバーカップを使わずに便器の詰まりを解消するには食品ラップを使います。食品ラップを使った便器の詰まりを解消する手順は以下の通り。
- 便器にラップを隙間がないように2重3重に重ねて密封する。
- 水を流す。
- 圧によってラップが膨らんでくるので慌てずにラップの膨らみを押す。
- 水が徐々に減っていくので、水が減った5分後に水を流す。
- ラップの膨らみを押す。
これで詰まりが解消し、通常のように水が流れていきます。
なぜ詰まりが解消し、水が流れるようになるのかというと・・・、便器が詰まった状態で水を流すとラップに圧力がかかります。
この圧力によって排水口にも圧力がかかり詰まりが解消するというわけ。
まとめ
これでトイレの便器が詰まってもOK!ちょっと時間はかかりますが。
勇気のある方なら、素手で直接詰まりを掴めば、あっという間に詰まりは解消します。勇気があればね・・・。
【トイレ】
コメント