スポンサーリンク

1日8時間以内だったら何をどれだけ食べても太らない? それって!?実際どうなの課 2024/3/20

本ブログには広告が含まれています。

1日8時間以内であれば何をどれだけ食べても太らないという8時間ダイエット。

 

 

 

それって!?実際どうなの課 2024年3月20日放送で、1日8時間以内だったら何をどれだけ食べても太らないのかを検証。

 

空腹こそ最強の薬

8時間ダイエットの書籍を出しているあおき内科さいたま糖尿病クリニックの青木厚院長によれば「空腹こそ最強の薬」。

「サーカディアンリズムに乗った食生活をすれば食事を3倍量食べても太らない。サーカディアンリズムとは体内時計を指し人間の交感神経が活発に働く。18時までに食べればいくら食べても太らないという夢がかなう」

とのこと。

この理論であれば、サーカディアンリズムさえ守ればハイカロリーのものをどれだけ食べても太らないということになります。

 

1日8時間以内だったら何をどれだけ食べても太らないか?をチャンカワイが検証

今回の「1日8時間以内だったら何をどれだけ食べても太らない? 」を検証したのは、お馴染み芸人のチャンカワイさん。

過去の検証テーマでは、鍋のような複数回やっている回を除くと全部で30種類の検証を実施。

今回は3日間、この30種類の中から、チャンさんの思い出の品々を食べても太らないか検証。

検証前のチャンカワイさんの体重は、95.1kg。

 

1日目の検証結果

1日目の食事は10時にスタート。メニューは以下の通り。

  • 1食目:カツ丼(豚肉)約1100kcal
  • 2食目:寒天フレンチトースト 約400kcal
  • 3食目:レインボー餅(3食餅+4餅)約1000kcal
  • 4食目:ミネストローネ 約400kcal
  • 5食目:唐揚げ 約830kcal
  • 6食目:ガーリックバター豆腐 約700kcal
  • 7食目:餃子(7個)、海老餃子(7個)約350kcal
  • 8食目:カツ丼(豚肉)約1100kcal

1日目は8品を17時50分に完食。総重量は2.6kg、総カロリー数は約5800kcal。

次の日の体重は95.1kg。検証前の体重から±0.0kgでした。

 

2日目の検証結果

2日目の朝、体調は良好。寝るまで苦しかったものの、起きたらアレッ!?凄い爽やか、若干お腹に来るくらいとのこと。

18時までに食べきった影響の可能性あり。

2日目の食事も10時スタート。メニューは以下の通り。

  • 1食目:ホルモン焼き定食(ご飯:おかず=6:4の黄金比率) 約1000kcal
  • 2食目:ゆで卵(3個)約90kcal
  • 3食目:チキンのトマト煮込み定食味噌ヨーグルト(ご飯:おかず=6:4)約1200kcal
  • 4食目:居酒屋セット(おでん,焼鳥)約570kcal
  • 5食目:肉のクワトロピザ(牛肉,豚肉,鶏肉,ラム肉)+バニラアイス 約1000kcal
  • 6食目:すき焼き 約840kcal

1日目は8品を17時50分に完食。総重量は3kg、総カロリー数は約4700kcal。

次の日の体重は94.8kg。昨日の体重から-0.3kgでした。

 

3日目の検証結果

2日目の朝、2日目の夜はお腹が重かったものの、今朝は元気とのこと。

2日目の食事も10時スタート。メニューは以下の通り。

  • 1食目:和風オムライス(オムライス+めかぶ) 約1100kcal
  • 2食目:天ぷら(磯辺揚げ,鶏天,山芋の天ぷら)約520kcal
  • 3食目:焼芋アイスクリーム添え(バターを追加)約450kcal
  • 4食目:寿司盛り合わせ(15貫)約830kcal
  • 5食目:春雨の獅子頭鍋 約1100kcal
  • 6食目:ハンバーグビーフシチュー(隠し味にカカオチョコ)約1100kcal
  • 7食目:松山さんのメンチカツ 約1400kcal

2日目は7品を17時30分に完食。総重量は3.6kg、総カロリー数は約6500kcal。

次の日(最終結果)の体重は94.7kg。昨日の体重から-0.1kgでした。

3日間、総重量9.2kg、総カロリー数約17000kcal食べて、検証前から-0.4kg(95.1kg → 94.7kg)でした。

 

まとめ

今回の8時間ダイエットの検証結果では、8時間以内に食事を済ませることで、総カロリー数約17000kcal食べても-0.4kgの体重減でした。

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました