蜂蜜をシート状とした「ハニーシート」。他にも野菜やかまぼこをシート状にした商品も販売されているそうです。
ホンマでっか!?TV 2019年1月23日放送、最新技術を駆使!次世代の食べ物ランキングにて紹介。
新感覚の蜂蜜!ハニーシート
「ハニーシート」は、蜂蜜をベースに寒天とバターを加えてシート状としたもの。
トーストに乗せて焼くと、シートが溶けてよい感じになります。
普通の蜂蜜を使う場合、蜂蜜がこぼれたり、手に付着してベトベトしたりして、鬱陶しいことがありますが、「ハニーシート」はパンに乗せるだけなので便利。
朝の忙しいときに嬉しい新食材です。
野菜のシート、ベジート
野菜をシート状としたのが「ベジート」。廃棄される予定の野菜を再利用できるように、大学と機械メーカーが共同開発。
種類は、トマト、かぼちゃ、大根、ほうれん草、ニンジンの5種類。
水に濡らすと柔らかくなり、巻き寿司の海苔として代用できるとのこと。
開封しなければ2年間保存が可能。非常用の保存食としても使えます。
かまぼこのシート、ととしーと
かまぼこをシート状にしたのが「ととしーと」。富山県の細工かまぼこで有名な老舗「生地蒲鉾」が開発。
キャラ弁用にかまぼこの淵の部分が欲しいというユーザーの要望に応えて開発したのだとか。
キャラ弁では、海苔を使うと縮んでしまうので使い勝手が悪いのだとか。かまぼこだと縮まないので、イメージ通りのキャラ弁が作れるのだそうです。
かまぼこなので味も美味しく、酒のアテにイケルとのこと。
【食材の関連記事】
コメント