コーヒーや紅茶のカップを乗せる置き皿、ソーサー。
実はソーサーの本来の目的は、カップを乗せるのが利用目的ではなかったそうな。
大阪ほんわかテレビ 2021年3月21日放送、雑学クイズ!コレ一体何のため?にて紹介。
ソーサーが誕生した当初は、別の目的で使われていたとのこと。
目的はカップのコーヒーや紅茶を冷やすこと。
カップの中身をソーサーに移し、冷やして、盃のように飲む、これが本来のソーサーの使い方。
なぜこんなことをしていたのかというと、昔のティーカップにティーボール(取っ手)が付いていなかったから。
普通にカップを持つと熱いため、ソーサーに移して飲んでいたとのこと。
その後、カップに取っ手がつけられ、今のティーセットの形になったのだとか。
ちなみに、取っ手が付いてからもソーサーに移して飲むという習慣は続いたらしい。
【雑学の関連記事】
- 振袖の意味 大阪ほんわかテレビ 2021/3/21
- 同じ畑で獲れた細長いサツマイモと丸いサツマイモはどちらが甘いのか? この差って何ですか? 2017/12/26
- 甘いお得な情報!ローソンのプレミアムロールケーキは毎月とある日に苺が乗っている特別な日がある、しかも同価格! す・またん! 2016/6/10
- 美人には共通の比率、美人比がある 林先生が驚く初耳学! 2016/3/20
- ゴロゴロと寝正月を2日間続けると1年分老化するので注意! 林先生が驚く初耳学! 2015/1/2
コメント