スポンサーリンク

デジタル眼精疲労を10秒でスマホで危険度をチェックする方法 教えてもらう前と後、2020/3/3

本ブログには広告が含まれています。

近年、スマホやパソコンなどの使用過多で目が疲れや目の疲れにより全身に不調を招く新しい病が流行っているとのこと。

 

スマホ,PC

 

この眼精疲労をデジタル眼精疲労と呼びます。

 

教えてもらう前と後、2020年3月3日にて、自分がデジタル眼精疲労なのかどうかをスマホで10秒で確認する方法を紹介されたので、身に覚えがある人はチェックしてみましょう。

 

瞬きの回数が少ないとデジタル眼精疲労を発症する可能性あり

目の瞬きの回数が少ないとデジタル眼精疲労を発症する危険性があります。

 

健康な目と言うのは1分間に20回以上の瞬きを行います。

 

スマホを見ている人の瞬きをチェックしてみると、1分間に2回、更には1分間に1回の人も。

 

スマホやパソコンに集中しすぎると瞬きの回数が1/3以下に激減。

 

この瞬きの回数の激減によって目の周りの筋肉が凝り固まり、頭痛や肩こりを招く危険性があるのだとか。

 

スマホで10秒でデジタル眼精疲労を確認する手順

スマホでデジタル眼精疲労かどうかをチェックする方法は超簡単!10秒で出来ます。

 

スマホで顔を撮影することで、目が赤めになるかならないかでチェックできます。

 

教えてくれたのは、吉祥寺森岡眼科の森岡清史医師。

 

スマホでデジタル眼精疲労かどうかを確認する手順は以下の通り。

  1. 部屋を暗くする。
  2. 2~3m離れて、スマホのフラッシュを焚いて写真撮影する。
  3. 目が赤目になっているか、赤目になっていないかをチェック。

 

これで目が赤目になっていない人はデジタル眼精疲労になっている可能性があります。

 

デジタル眼精疲労の人が赤目にならない理由

デジタル眼精疲労の人はなぜ赤目にならないのでしょうか?

 

暗いところでフラッシュを焚くと眼底と言う網膜のところで光が反射します。これが赤目になる仕組み。

 

デジタル眼精疲労の人は、瞳孔の筋肉が疲労し、光が瞳孔まで届きません。このため反射する光の量が少なくなるため赤目になりにくくなります。

 

よって赤目になる人は健康な目ですが、赤目にならない人は眼精疲労の疑いがあるということです。

 

まとめ

スマホやパソコンをよく使っている方、デジタル眼精疲労なのかもしれません。スマホで簡単にチェックできるので試してみましょう。

 

の関連記事】


コメント

タイトルとURLをコピーしました