超お得に美味しいグルメが楽しめるというアプリ「TABETE」。

大阪ほんわかテレビ 2024年5月24日放送、あって助かった~あなたの町の救世主サービスにて紹介。
フードロスを無くすために開発されたアプリ「TABETE」
グルメをお得に楽しめる「TABETE」は、フードロスを無くすために開発されたアプリ。
アプリに掲載されているのは、飲食店やパン屋、ケーキ屋などの商品。お店でフードロスの危機に面している食品を主に出品。
アプリの利用者は商品がお得に買え、お店側はロス削減のお礼として商品を安く提供。
現在は、大阪では約300店舗が登録。
買いたい商品があれば受け取り時間を決めてアプリ内で決済。後は商品をお店で受け取り、アプリで受け取りを完了させればOK。
出前アプリのように気軽に使えるのもミソ。
紹介された商品
「パンとエスプレッソと南森町交差店」では、前日のロスとなったパンの5,6個の詰め合わせを、エコパンセットとして1500円のところ800円で提供。
700円も安いですが、多く作りすぎただけで食べる分には問題無し。普段買わない商品も入っており、リピーターも多いのだとか。
アプリによって、「パンとエスプレッソと南森町交差店」では5~6割ほど食品ロスが減ったとのこと。
「ベッセルイン 心斎橋」では、朝食ビュッフェで出た食品ロスを出品。ホテルならではの提供。
店頭に出たものは衛生上提供できないものの、これまで品揃えのために作り置きしていた食べ物は食べられるのに廃棄処分に。
そこで廃棄処分する食品を救ってもらえればと「いっぺん食べてみぃ総菜」としてお惣菜の詰め合わせを450円で提供。ご飯が余ったときはお弁当スタイルで提供も。
周辺の人やビジネスマンに提供するやいなやすぐに完売する人気商品に。
船場センタービル2号館の「ステーキハウス キューブ」ではステーキを焼くときにどうしても出てしまう余分なすじ肉の部分を、捨てるにはもったいないと販売。
ステーキの成形のために出る余ったすじ肉で、一般的に販売されているすじ肉よりも赤身がかなり残った状態で1kg 1600円でご提供。
他にも、ビーフカレー2人前1600円が680円、ホテルのケーキ600~700円が350円、日替わり弁当650円が500円、ベーグルの詰め合わせ1026円が680円にと、超お得なグルメがたくさん。
1度アプリを覗いてみると、食べたかった商品が超お得で購入できるかも。
まとめ
廃棄処分してしまう食品を、安く提供して食品ロスを削減する画期的なアプリ「TABETE」。
色んな美味しいグルメが格安で購入できます。
お財布にもやさしく、フードロスを防いで地球にもやさしいので、オススメです。
TABETE – 食品ロスを削減するフードシェアリングサービス
【グルメに関する関連記事】

コメント