ビックリマンチョコを使ったレシピ本が発売され、話題となっているとのこと。
大阪ほんわかテレビ、謎グルメ解明SP、2022年11月11日放送にて紹介。
ビックリマンチョコのレシピ本のアレンジレシピは全48種類
ビックリマンチョコを使ったレシピ本は「ビックリマンチョコ激うま消費レシピ」天使編/悪魔編の2冊。アレンジレシピは全48種類。
2020年に鬼滅の刃マンチョコが大ヒット。ですが、子供がチョコを残している様子がSNSで散見・・・。
そこでビックリマンチョコのメーカーはチョコも残さず食べて欲しいという想いで今回このビックリマンチョコのレシピ本を発売することにしたのだとか。
高級店のようなソースに仕上がるビックリマンチョコ
ビックリマンチョコを使ったレシピの一つ、チキンソテーを紹介。
チキンは市販の普通のもの。ソースにビックリマンチョコを使用。
紹介されたビックリマンチョコを使ったチキンソテーのソースのレシピは以下の通り。
- ビックリマンチョコを適度に砕く。
- フライパンで赤ワインを煮込み、フライパンに砕いたビックリマンチョコを投入。
- ケチャップとウスターソースを加える。
- 更に一煮立ちしたら完成。
ビックリマンチョコを使ったソースは、チョコの甘味によってソースにコクがプラスされ、溶けたウエハースがトロッとした食感を生み出し、まるで長時間煮込んだような高級感のあるソースになるとのこと。
ビックリマンチョコのレシピ本には、ソースの他にもしば漬けと黒ごまのクリームチーズをのせた甘じょっぱい「カナッペ」や牛肉をレアい焼いてケチャップと粗めに砕いたビックリマンチョコをまぶした「ビックリ衣のレア牛カツ」なども掲載。
「ビックリ衣のレア牛カツ」は、ウエハースのザクザク感が揚げたてのカツの衣のような感じで美味しいとのこと。
ビックリマンチョコを使ったレシピ本のまとめ
ビックリマンチョコを使ったレシピ本が話題。
シールが目的でチョコを残す子供が散見されることから、ビックリマンチョコのレシピ本を発売。
しかし・・・自分だったらチョコは全部食べますけどね。なぜ残すんのでしょうか?不思議。
【レシピの関連記事】
コメント