スポンサーリンク

お米のお供評論家の長船クニヒコがオススメのご飯のとも4選 ホンマでっか!?TV 2024/2/21

本ブログには広告が含まれています。

お米のお供評論家の長船クニヒコさんが紹介するオススメのご飯のとも、4選

 

ご飯のとも

 

ホンマでっか!?TV 2024年2月21日放送にて紹介。

 

1500種類以上のご飯のともを食べた長船クニヒコさんのオススメ4

長船クニヒコさんは、日本で唯一のご飯のおともWEBメディアを運営。これまで1500種類以上のご飯のともを食べたというご飯のともの専門家。

そんなお米のお供評論家の長船さんが今回紹介したオススメのご飯のともは以下の4つ。

  • ふらの豚そぼろ(3種類)
  • 山うにとうふ
  • tubu tubu ミックス明太子+とろろ
  • のりクロ

 

ふらの豚そぼろ(3種類)

まず1品目は、「ふらの豚そぼろ(3種類)」。北海道富良野のメーカーの商品。

食の宝庫の北海道富良野。豚そぼろには「かみふらのポーク」を使用。そぼろが特筆すべき大きさでお肉が大きくゴロゴロと。

味付けは、デミグラス、バター醤油、ピリ辛ナッツの3種類。

いずれも味が強すぎず、ご飯を引き立てる味わい。お肉のサイズが肉肉しく、食感も良いとのこと。

 

 

山うにとうふ

2品目は、九州熊本県のご飯のとも「山うにとうふ」。

熊本には、味噌漬けにして発酵させた豆腐を食べるという文化があるのだとか。その味噌漬け豆腐を商品化したのが「山うにとうふ」。

豆腐を発酵させることによって雲丹のようなまろやかで濃厚な味わいになるのだとか。

番組内での試食では、味噌漬けのしょっぱいイメージではなく味はまろやか。アルコール感みたいのがワサビ漬けによく似ており、雲丹の感じもある。美味しくてクリーミーとのこと。

 

 

tubu tube ミックス明太子+とろろ

3品目は、「tubu tube ミックス明太子+とろろ」。

ご飯のともと言えば、これまでは瓶詰めや袋詰めが主流だったのですが、今の流行りはチューブタイプが手軽で人気とのこと。

人気のチューブタイプのご飯のともは福岡のふくやの「tubu tube」。8種類のフレーバーがあり、その中でも人気なのが「tubu tube ミックス明太子+とろろ」。明太子と山かけが合わさったご飯のとも。

チューブから絞りだすだけなので超お手軽にいただけます。

 

 

のりクロ

4品目は、こちらもチューブタイプの「のりクロ」。

柚子こしょう風の海苔の佃煮のご飯のともで、強い甘みなのですが、柚子こしょうによって甘みの後に柚子こしょうのさぱりした辛味が来て美味いとのこと。

 

 

まとめ

長船クニヒコが紹介されたオススメのご飯のともは以下の4品でした。

  • ふらの豚そぼろ(3種類)
  • 山うにとうふ
  • tubu tubu ミックス明太子+とろろ
  • のりクロ

個人的には「ふらの豚そぼろ」のバター醤油が気になります。

 

ごはんのともに関する関連記事】


コメント

タイトルとURLをコピーしました