スポンサーリンク

餅は太りにくい食べ物!驚愕の検証結果と理由 それって!?実際どうなの課 2022/1/6

本ブログには広告が含まれています。

正月太りの原因としてあげられるお餅。

 

太る原因として悪名高いお餅ですが、実はお餅は太りにくい食べ物なのだとか。

 

餅つき

 

それって!?実際どうなの課 2022年1月6日で、お餅が太りにくい食べ物かどうか検証。

 

今回のそれって!?実際どうなの課の番組の検証で、お餅が太りにくい食べ物であることが証明されました!

 

チャンカワイが実際に検証!3日間で4.2kgの餅を食べて-1.2kg減量

お餅は餅が太る食べ物は間違いで、餅は太りにくい食べ物と唱えるのは、みなと芝クリニックの川本徹院長。

 

ではなぜ正月に太るのかと言うと、お餅以外の食べ物を一緒にのらりくらりと食べるからなのだとか。

 

それでは検証しようと、芸人のチャンカワイさんが実際にお餅を食べて太るのか?痩せるのか?挑戦。

 

結果は、3日間で約4.2kgのお餅を食べ、-1.2kgの体重減に成功!

 

3日間で4.2kgの餅を食べるというのも凄いですが、その4.2kgの餅が体の中で消費されてマイナス1.2kg痩せたというのも凄い!

 

検証1日目は切り餅20個分を食べてマイナス1.4kg減

検証前のチャンカワイさんの体重は92.8kgでした。

 

一日目は切り餅20個分(約1kg)を食べました。

 

まず10時の朝食で関東風お雑煮を。餅は切り餅6個分(約300g)で約800kcal。通常のお雑煮では切り餅1~2個を入れるのが普通ですが、約3倍の餅の量です。

 

お雑煮は食物繊維などで血糖値の上昇を緩やかにするためダイエット効果もあると言われているとのこと。

 

消化休憩すること2時間。12時半に昼食。昼食は磯辺焼きで。餅は6個で約700kcal。

 

そして消化休憩2時間後、3時のおやつタイム。餅2個のきな粉餅。砂糖が入って甘いですが、今回の検証では甘い餅も気にしない。これも完食。

 

更に3時間後の18時。夕食は大根おろしをたっぷりとのせた辛味もち。餅は6個で約700kcal。辛味もちは爽やかで美味しいと、チャンさんお気に入りのようでした。

 

一日目はトータルの餅の個数は20個で総重量約1kg。20個って・・・。総カロリーは約2500kcal。

 

次の日の朝のチャンさんの感想は、お腹はまだ空いておらず、腹八分目を持続している感じとのこと。

 

体重を測ってみると、91.4kg(前日は92.8kg)。1日目でマイナス1.4kgと予想以上の結果が出ました。

 

ちなみに厚生労働省が発表した日本人30代男性の1日の推定エネルギー必要量は2700kcalとされています。

厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」P.84

 

あれ?チャンカワイさんの1日目の総摂取カロリー(約2500kcal)は、厚生労働省が発表した日本人30代男性の1日の推定エネルギー必要量(2700kcal)よりも下回っています。

 

お腹いっぱいで1日の推定エネルギー必要量を下回っているのですから、恐るべし、お餅。痩せた秘密はここにもあるかも。

 

ちなみに、お餅は後からお腹が膨れていく食べ物。餅は胃の中の水分を吸収し膨れていきます。食べている時は満腹感はないですが、後からじわじわと満腹感を得られます。

 

餅は力が出ると言われる所以は、腹持ちが良いことからきているらしいとのことです。

 

検証2日目は切り餅30個分を食べてプラス100g増

1日目の検証結果が予想以上の効果でしたから、二日目はお餅を切り餅で30個分に増加。総重量で1.5kg。

 

餅1.5kgって・・・まさに苦行?

 

まずは9時に朝食。関西風お雑煮で、餅は切り餅8個分(約400g)。カロリーは約1100kcal。

 

朝に餅8個とは・・・

 

3時間の消化時間を経て、12時30分に昼食。昼食は砂糖醤油もちと納豆もち。餅は計9個。約400gで約1100kcal。

 

昼食後にロケ初の外出。近所の神社に初詣。

 

15時は今日もおやつタイム。二つの餅が入ったおしるこ。約400kcal。完食。

 

3時間消化タイムの19時に夕食。メニューは韓国風甘辛もち。餅の表面はカリッとして香ばしく、コチジャンとの相性の良い甘辛いチャンさん絶賛のお餅。

 

餅は11個で約1800kcal。これも完食。

 

二日目はお餅は計30個で総重量はなんと1.5kg。カロリーは約4500kcal。

 

お腹は7.5分くらいだったが、後からお腹が膨れてきてお腹いっぱいに。

 

次の日の朝、体調は良いがお腹が貼った状態とのこと。

 

体重は91.5kg。昨日と比べて100gの微増。プラス体重とはいえ、1.5kgの餅を食べてたったの100gしか増えてないのは凄すぎる。

 

検証3日目は切り餅33個分を食べてわずかプラス100g増

三日目はチャンさんの提案で、更にプラス3個の33個に挑戦。総重量は約1.7kg。

 

8時に朝食。出汁に小松菜と餅だけのシンプルな名古屋風お雑煮。餅は9個入って約1000kcal。

 

2時間の消化タイム後、10時にブランチタイム。餅4個の黒蜜きな粉もち。約800kcal。この日はこれですでに13個の餅を完食。お腹はかなり膨れているらしい。

 

2時間後の13時に昼食。昼食は、チーズもち、ずんだもち、くるみもちの3種類の3色もち。餅は9個で約1600kcal。

 

ここでチャンさんに異変。今回は食事中に餅がお腹が膨れてきたらしい。食事は10分間中断。消化に専念した後食事を再開し、なんとか22個目を完食。

 

3時間の消化タイム後の16時半におやつの時間。おやつは餅2個の黒蜜きな粉もち。約400kcal。完食。

 

おやつ後、消化に3時間かけ、20時に検証最後の食事。餅はバター醤油もち。おこげの風味とバターが香り豊かでクリーミーでふわっとしてめちゃ美味いとのこと。

 

お餅は9個。約1200kcal。

 

3日間で餅の総個数はなんと83個!総重量は4.2kg。総カロリーは約12000kcal!!!

 

そして次の日、体重測定。結果は、91.6kg。3日目も昨日と比べて100gの微増。

 

検証前の92.8kgと比べると、-1.2kg。

 

この結果に、専門家も驚きを隠せませんでした。

 

お餅が太りにくい理由

みなと芝クリニックの川本徹院長によると、お餅が太りにくい食べものである点について2つの理由が考えられるとのこと。

  1. 餅米にはパントテン酸が豊富
  2. 餅は消化吸収が遅く血糖値の最高値があまり高くならない

 

餅米のパントテン酸が脂肪や糖質の代謝を助ける

餅米にはビタミンの一種であるパントテン酸が豊富に含まれています。その量は白米の3倍。

 

パンテント酸は脂肪や糖質の代謝を助けるビタミン。よって脂肪になりにくく、太りにくいのだとか。

 

餅は消化吸収が遅いので糖の代謝の効率が良い

餅は消化吸収が非常に遅い食べもの。

 

血糖値は上がりやすいものの、ダラダラと上昇するため、血糖値の最高値がそこまで高くならない。

 

血糖値の最高値が高くならないとインスリンが血糖の代謝に間に合う状態をキープできるため、糖の代謝が非常に良く、脂肪として宅割れにくいとのこと。

 

餅を食べる時の注意点

餅を食べる時の注意点は主に2つ。よく噛んで、食べ過ぎないこと。

 

餅を食べる時はよく噛んで食べます。よく咀嚼することで、喉に詰まる危険性を防ぎ、唾液によってでんぷんを分解し、消化不良を防ぐ効果が期待できます。

 

またお餅は食べた後に胃の中で水分を吸収し膨らんできます。食べている時は満腹感を感じにくく、食べ過ぎるとお腹がパンパンに。

 

太りにくいからといって食べ過ぎると、お腹が苦しくなるのでご注意を。

 

それって!?実際どうなの課 3日間おもちは太る!?太らない!で登場したお餅メニュー

今回のそれって!?実際どうなの課「3日間おもちは太る!?太らない!」で登場したお餅メニューが美味そうだったのでまとめておきます。

  • 関東風お雑煮(1日目朝食)
  • 磯辺焼き(1日目昼食)
  • きな粉もち(1日目おやつ)
  • 辛みもち(1日目夕食)
  • 関西風お雑煮(2日目朝食)
  • 砂糖醤油もち、納豆もち(2日目昼食)
  • おしるこ(2日目おやつ)
  • 韓国風甘辛もち(2日目夕食)
  • 名古屋風お雑煮(3日目朝食)
  • 黒蜜きなこもち(3日目ブランチ)
  • 3色もち(チーズ、ずんだ、くるみ)(3日目昼食)
  • 黒蜜きなこもち(3日目おやつ)
  • バター醤油もち(3日目夕食)

 

個人的に1番食べてみたいと思ったのは、バター醤油もち。

 

餅をバターと醤油で焼く発想はありませんでした。シンプルな調味料ですが、めちゃくちゃ餅に合いそう。

 

まとめ

お餅はイメージとは逆で太りにくい食べもの。番組の検証結果では、3日間で4.2kgのお餅を食べて体重は-1.2kgの減量に成功。

 

腹持ちも良いのでダイエットに適した食材と言えます。

 

ただし、お餅を食べ過ぎるとやはり太りますし、お餅だけですと栄養も偏ってしまうので、バランスの良い食事を心がけるのが肝心です。

 

ダイエットの関連記事】


コメント

タイトルとURLをコピーしました